離島に初めてのエギング。初心者には難しかった!

行ってまいりました、エギングです。!!

エギングとは、短めのロッド(専用ロッド)に疑似餌(エギ)を付けて、キャスト(投げて)して、着水したらしばらく放置して3~5回おもいっきりジャーク(しゃくり)しながらリールを巻くを繰り返すイカを釣る釣りです。

初心者には難しい釣りでした。

離島へ

今回は離島に渡って釣りをするとゆうことで、渡し船に乗りました。
たい公望さん
今回釣りに行く離島は3500円で渡れる島にでした。
(距離で値段が変わるらしいです)

夜明け前に集合して、離島にわたりそのあとお昼にお迎えの船が来るそうです。

離島に着いた頃には少し夜が明けてきていました。船着場から少し歩いて釣りポイントに到着。仕掛けを用意して準備完了です。

それでは釣り開始〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و

初めてのエギング

シュッシュッシュッシュッシュッ

フリーフォール

シュッシュッシュッシュッシュッ

フリーフォール

シュッシュッシュッシュッシュッ

フリーフォール

クニセ

クニセ
ん〜ほんとにこんな感じでいいのかな?

上手くいきません。ジャーク(しゃくり)ながら巻くがうまくできません。

餌木(エギ)の水中での動きもイメージでしません。

だんだん手首が痛くなってきました。

それにしても、天気がいいです。

海もきれいです。

明るくなってきて海の中が見えるようになってよ〜く海の中を見ていると・・・イカが餌木を追っかけてきてるのが見えます!

だけど、もうちょっとのとこでスイ〜っと離れていきます。

クニセ

クニセ
なんで〜

結局、帰る間際にやっと上手く出来るようになったのですが1パイも釣れませんでした~
(涙)

だけど綺麗な景色を楽しんで気持ちのいい海風を浴びてとてもリフレッシュできて楽しかったです。

今回、同行してくれた職場の先輩は8パイ釣ってました。

流石です。

そのうちの2ハイをお裾分けいただいて帰りました。

まとめ

やはり初心者には、なかなか難しい釣りでした。釣りの最後の方は海中での餌木の動きもイメージできて、イカの姿も見えて楽しかったです。

先輩の釣っていた所は少し離れた塩の流れの良さそうな磯場で釣っていたのでそうゆう所が釣れるのかなっと思います。次回は必ずイカを釣って帰るように頑張ります。

(これは9月の初旬に行った話しです。11月は多分シーズンじゃないと思うので注意してください)

 

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

家族でお出かけ、牛窓 前島に釣り。その後牛窓オリーブ園に行ってきました。

手長エビの取り方を聞いて、夜に網で取りに行ってきました。

初めての船からの釣りボートでメバルのサビキ釣り

初タイラバ。釣り方は簡単だったけど、撃沈でした。

11月下旬に子供でもハゼは釣れるの?

手長エビの釣り方を聞いて釣りに行ってきました。